小学生

子育て

子供に与えるご褒美のおすすめ。高いものよりいつもよりちょっとプラスαぐらいがちょうどよい!

にほんブログ村 こんにちは、かおりです。 うちの息子はそろばんを習っているんですが、級が上がる前に必ず試験があります。 前回の試験の時に、あまりモチベーションが上がらずやる気がなかなか出なかったので、以前から欲しがっていたまぁまぁ高いお誕生日などに買うようなおもちゃをご褒美に設定しました。 なぜそんな高いおもちゃを設定したかというと、本人にあまりやる気がなく、何カ月も同じ級から進んでいなかったのです。 先生から、試験の練習では合格点に達したことがないので、おそらく受からないと思うけど、練習がてら受けてみては?と勧められたのです。 果たして、試験の結果は… なんと、合格! えーーーー!! おもちゃの効果は絶大でした!受からないとまで言われていたのに。 本人のモチベーションは本当に大切なんだと思いました。 やる気次第で取れない点数が取れるようになるとは。 今まで試験に合格できる力があったのに、発揮できてなかったんだ。と気づかされました。 ただ、そろばんの先生にご褒美の事を伝えたところ、 そろばんの先生 次回からは違うご褒美にしたほうが良いですよ! という指摘がありました。 そろばんの先生は保育士の資格もあり、子供の事をよく見てられます。 生活面でもいろいろ相談に乗ってもらったりしていました。 ご褒美に何をすればよいのか では、先生が勧めるご褒美とは何なのか? それはいつもより少しのプラスα。 例えば大好きなおかずにする。とか外食に行く。とか。 うちは共働きでわりと外食が多いので、外食には特別感がないので大好きなおかずで攻めようと思いました。 おもちゃを買う。は本人は絶対欲しいから頑張るんですが、おもちゃの要求はどんどん高額になってきますから… 大切なことは 試験に合格出来た気持ち、達成感を何回も経験して頑張る力を付けてほしい。 ご褒美がおもちゃになると、試験に合格した嬉しさよりおもちゃを買ってもらった嬉しさのほうが大きいですよね。 今後もそろばんは続けてほしいし、そろばんをやっていて良かったってもっと思ってほしいですよね。 おもちゃ買ってもらったし頑張って良かった!って思ってもらうより 試験に合格した達成感を感じてほしいと思います いつもよりちょっとプラスαのご褒美での試験の結果、なんと合格! 結局ご褒美の内容は「ママの手作りハンバーグ食べ放題と、野菜なしメニュー」でした。 初め先生にご褒美に「おかず」と言われたときはあまり食事に興味のない息子には無理だろうな…と正直思っていました。 でも提案した時の喜んだ姿は想像より良い反応でした。 よっぽど野菜が嫌いだったのか…w 今回の試験も結構良い成績で合格しました。 練習では合格点に到達したことは1度だけだったので、今回も難しいかな?と思っていましたが、受かって本当に良かったです。 次回の試験も大好きなおかずと野菜なしメニューで頑張ってもらおうと思います。
子育て

小学生にも有効!絵本読み聞かせのすすめ

うちの子供は現在小学2年生、もうすぐ3年生になります。 学校でも学童でも生活面での指摘がちょくちょくあり、発達障害?なんて気になることもたびたび。 先日学童の先生に絵本の読み聞かせについて少し話を聞いたのでその話をしたいと思います。 小学生に絵本の読み聞かせ?と思っていませんか? 私が実はそう思っていました。 知り合いにも同じ時期に絵本の読み聞かせを勧められ、本当にいい影響があるのかな。 と考えていました。 息子にも「ママ、今日から寝る前に○○←(息子)に絵本を読んでみようかと思うんやけど」 と言うと、「え?絵本?別にいいけど…」 喜ぶでもなく、微妙な反応。 絵本の読み聞かせの結果 寝る前に絵本を読み聞かせ、その日は普通に寝ました。 次の日、学童にお迎えに行った帰り道 「ママ、今日も絵本読んでくれる?」 と言ってくれたのです。 小学生になって割となんでも一人で出来るようになってきて、ママは毎日仕事や家事に忙しく、あまりかまってあげられていない毎日。 寝る前くらいは子供とゆっくり向き合って絵本を読んであげる時間が大事なのだと思いました。 劇的に何か変化があったわけではありませんが、毎日嬉しそうに今日一緒に読む絵本を探している息子を見ると、とても良い事だと思いました。 世の中のママも毎日忙しいですが、寝る前の少しの時間。子供と向き合って絵本時間はいかがでしょうか。 きっと家族の絆が深まる良い時間になると思いますよ。